2010-02 - おばんさい野のBlog

深夜に聴く音楽②

雨・雨・雨・・・ゆっりと春の足音が近づいてきます・・・

深夜の音は、最近よく聴いているU2の「NO LINE ON THE HORIZON」。いつものラフロイグの締めくくりではなく、紅茶を一杯。飲み過ぎました・・・

明日は、否、今日は日曜日です。そして、あの「華光軒」の休日から早くも一週間が過ぎ、二月も最後となりました。一カ月を振り返りつつ、U2の世界観に浸るこのひと時を糧に、三月も苦しみながら楽しもう・・・

ラップと格闘

ラップが途中でちぎれてしまい、その薄さのためゆえに、どこを探ってみても切れ端が見つからない状況になるということがたまにあります。今日もそのツボにはまってしまい、格闘すること一時間。せっかく切れ端を探り当てても斜めに走って切れてしまう。この繰り返し。とうとう諦めた。ラップって結構な値段するからやりきれない。一時間の労力はなんだったんだろう・・・

 

 

 

再びフルーツトマトのメープルシロップマリネ

ジョエル・ロブション流を早速トライ。鉄串が一本しかなかったので苦労しましたが、当然ながら湯剥きに比べてトマトの味がしっかりします。発色も良いから、とっても美味しそう。

音楽はメイシー・グレイの「i try」。

 

デビラの干物

尾道のとある珍味屋さんで毎年買い求める「デビラ」の干物。寒風で干した上物です。ビール瓶で叩いてあぶると中骨まで食べられます。この干物、あぶっている最中の何ともいえない香りがいいんです。「次は何を飲もうかな」くらいにそそります。レモンをしぼって、黒七味と合わせた醤油にちょっとだけひたして召し上がれ。

デビラ漁は三月末まで。もう一回仕入れる予定です・・・

 

誰もいない野の

まだ誰もいない「野の」です。音楽はファナ・モリーナの「SON」。

ねずみにひかれそうだ・・・

ファナ・モリーナ「SON」

 

 

 

 

 

鰯のゆず酢煮

いつもは、梅干や山椒の実をいれた鰯の煮付けを作るのですが、お友達から自家製の柚子酢をいただいたので、最後に加えてみました。柚子の香りが鰯の臭みを消してくれているように感じます。さてさてお味は・・・上出来です!!

今日は日曜日

岡山に「ハプスブルグ帝国の栄光 華麗なるオーストリア大宮殿展」を見に行って来ました。今日が最終日とあって、駆け込み入場者がわんさか。私もその一人なんですがね。(笑)

庶民の生活とは桁外れの宮廷美を堪能した後、この画像です。焼き餃子にビールの大瓶付き。中国人夫婦がやってる小さな中華食堂「華光軒」でささやかな昼食をいただきました。お友達と二人だったので、チャーハンと八宝菜も頼んで大満足。その後、お友達が贔屓のカフェ「KOMA」で美味しいコーヒーを飲みながらまったり。このカフェも良かった。

明日は何作ろうかな・・・

 

 

深夜に聴く音楽①

ちょっと不気味なジャケット。中身は今まで聴いたことのない不思議な音です。でも、ちっとも疲れない音。心地よくて、深夜によく聴いてます。

アルゼンチン出身のファナ・モリーナ。世界中にはまだまだ知らない音があるんですね・・・

 

 

 

 

いかなごの土佐酢漬

いかなごの土佐酢漬を作りました。

土佐酢に京都・原了郭の黒七味をちょっぴり。

あっさりしていて、酒のつまみにぴったりです。

 

今日のお勧め・・・

今日のお勧め・・・なんていう言い方はホントは嫌いなんですがネ。でも、言っちゃいます。これ、塩トマトのオイルマリネです。

有名な料理研究家が紹介してました。記憶をたどりながら、「野の」風にアレンジしてみました。

トマトもいろんな種類があります。季節がらハウスものしかないけれど、フルーツトマトや塩トマトは味が充実しているので、もっぱらそれらを使います。

湯むきしていたけれど、お客さまから「三ツ星レストランのジョエル・ロブション氏がトマトを炙って皮をむくと風味が凝縮される」って言ってたよって教えてもらったので次回からはそうすることにしよう!

ところで、このトマトのオイルマリネ。かなり美味しい!!